パワスポ稽古会in比叡山 ブログ 昨日は、4回目となるパワスポ稽古会に参加しました。稽古場所は、比叡山延暦寺。京阪出町柳駅に集合し、 ↓叡山ケーブル・ロープウエイ ↓比叡山頂へ 出町柳駅で八瀬行きの電車を待っている間に、医術の対人稽古(1回目) 八瀬駅から、叡山ケーブルへ ものすごい急な斜面を昇っていきます景色は最高です ケーブルを降りたら、 次はロープウエイで山頂まで 山頂はとても広く、ガーデンミュージアムというのがありました。延暦寺はとても広いので、バスで移動することにバスの待ち時間の間に2回目対人稽古をしました 東塔に着きました心地よい鐘の音が聞こえます。 とにかく広いです。エネルギーが通るのをチェックしながら、見て回りました。鐘を打つ人はもちろん、そばで聞いているだけの人も、音でエネルギーが通ることを体感し、驚きました。 回すとエネルギー通ると聞いていましたが、私は通りませんでした。 一緒に行った人たちは、通りました。 人によって違うんですね 西塔に行くバスの待ち時間に、3回目の稽古 西塔で降りるつもりが、間違って一つ先のバス停で降りることになり、おまけに休憩時間をとりすぎて、西塔まで行く時間がなくなってしまい、山頂まで戻ることになりました。バス待ちの時間に、4回目の稽古 帰りの電車 八瀬駅から「ひえい」に乗ることができました。 外中とも、デザインがいいです。 とても綺麗で、高級な感じがします。 見ごたえたっぷりの比叡山でした。まだまだ見れてない所があるので、もう一回来ようということに次は、坂本からケーブルで山頂へ、そして、西塔・横川へ行く計画です。もちろん参加しようと思います。 関連