初めての大腸カメラ体験 ブログ 大腸カメラ検査のため、済生会守山病院へ行きました早速、今春完成したリハビリセンターへ案内されました新築とあって、ピカピカ 検査室に入ると、専用机がありました。 ・15分毎に腸洗浄薬を200ml飲んで記入するチェック表 ・便の状態を確かめる参考写真 用意されていた「ニフレック」という、腸の中をきれいにする下剤を2リットルほどを、2時間かけて飲み干します。その間に、6~7回トイレに行き、便に固形物が混じらなくなった時点で検査の準備はOKというわけです。 2時間かからずにニフレックを飲み切り、5回目のトイレで看護師さんから合格をもらうことができました。いよいよ、午後からカメラ検査です。 名前を呼ばれ、検査着に着替えます紙でできた特別なパンツを穿きましたそして、検査台に上がり、横向きにされました。大腸カメラが初めてで、ちょっと痛いのかな~と心配になりました 先生が大腸カメラを肛門から挿して、直腸→大腸とどんどんカメラをすすめていくわけですが、お腹の中がゴロゴロして、痛いというか、苦しいというかついに「痛い!」と口に出してしましまいました。冷や汗が出て気分が悪くなって、今すぐ抜いてください!・・・と言いたくなりました とにかく、早く終わってほしい お腹に集中すると余計に痛く、苦しいので気を紛らわしながら・・・20分位かなあ やっと終了しました 検査が終わって、大腸内の写真を見せていただきました。ポリープがなくて良かったことと、宿便がなくて、ツルツルピカピカで初めて見る自分の腸がとてもきれいで感動しました。 が、大腸カメラはもう嫌だ・・・ 関連