第10回武学練習会 ブログ 昨日は、第10回目の武学練習会でした いつもだと、13時~17時というスケジュールですが、 先月、初めて参加した〇〇メソッド練習会が、大変興味深く 午前中11時~12時半まで〇〇メソッドに参加しました 会場に入ってすぐ、部屋の真ん中にある下駄に目がとまりました どこかで見たことがあって、バランス感覚を養う下駄だというのはわかっていました 早速、履いて歩くように言われ、恐る恐る履いてみたところ、少しふらつきながらでも歩くことができました 静止は難しかったです 午後からは武学の練習会でした禮法チェック各種ワーク各々シェアといった順に進んでいきました 禮法チェックは、先月同様、私と典子さんが伝える側に立たせていただきました。 細かく丁寧に。 3BCIではバリエーションも含めて色々行なっていきましたが、だいぶ熱くなりました。 各種ワーク、各々シェアとういう形で進んでいきます。 いつもと同じ流れですが、人や人数が変わると出てくるものも変わっていくようです。 各種ワークでは身体の捉え方、ニュートラル、軸の通し方など、各々の今日得たい成果を踏まえてたくさんのワークをしていきました。 特に「信さんワーク」は、驚きの連続でした。 かなり密度が濃く、今回も楽しく練習会ができて心から感謝しています。 場を共有してくださった皆様ありがとうございました。 来月もまたよろしくお願いします。 関連